未踏ルートに挑戦 : トラバースの連続 8時39分 これからまず目指すのは、坊ヶツルと平治岳を結ぶ登山道の途中にある分岐である。大船林道からひたすら歩いているが、なかなか辿り着かない。 平治岳登山口はテン場の近くにあります。吉部登山口方面に平治岳が見えるからそっち方面に行ってしまいがちですが、この標識の坊がつる・法華院方面に進んでください。間違わないよーに。 テン場越しの平治岳。 平治岳 ひいじだけ 九州・沖縄: 大分県の九重山群の山のひとつで、坊ガツルの北東に優美な姿を見せる山。ミヤマキリシマの名所として知られる九重連山の中でも特に大群落が美しい山として有名で、花季には混雑する。 当初は『吉部登山口』から北尾根経由で『平治岳』に登る計画でしたが、雨の上がるタイミングが遅れていたことなどを勘案し、所要時間の長い『長者原登山口』から『雨が池』『坊がつる』経由で登ることに変更しました。 斜面のミヤマキリシマ . 山の醍醐味 坊がつるは以前から狙っていた所です。 此処を起点に九重山郡はどの山にも行けそう、 特に大船山は人気の山で、 アクセスが良いしルートも多くしばらく楽しめそうです。 城主は楽な山ばかり … ルートは吉部登山口→坊がつる→大船山のピストンです 熊本市内から1.5h程 を飛ばして吉部の登山口に到着です 雪はうっすらと積もっている感じ 登山届けを提出して・・・スタート! さてさて、まずは坊がつるを目指して山道を歩きます。 坊がつる(坊ガツル) 坊がつる(ぼうがつる)は、大分県竹田市にある標高約1,200mの高さに広がる盆地・湿原。 九重連山の主峰久住山と大船山等に囲まれており、阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。 11月17日晴れ♪今日も登山三昧!3連ちゃんです( ´艸`)吉部(よしぶ)→暮雨滝→坊がつるコース。吉部駐車場1日300円。駐車場から杉の道を歩きます。登山口… 右下にかろうじて見える坊ヶツル 9時22分 カッコウ(郭公)の鳴き声を聞きながら下山 : 坊ヶツルにはカラフルなテントがたくさんあるようだ! 坊ヶツルから見る平治岳の上部はきっとピンク色に染まって見えているだろう。 平治岳南峰より坊がつるを見下ろす . 感動します 坊がつるの奥に法華院温泉 背後は左が中岳 中央が星生山 右が三俣山 平治岳山頂北側方向の. 坊ガツルは大船山、三俣山への玄関です。 大船山は日本三百名山ですが、もし百名山に選定されてたら最短距離でピークを踏もうとする輩で溢れ、岳麓寺がメインルートとなって坊ガツルでのんびり過ごす人は減ってたかもしれません。 山の案内 歩き日記 くじゅう連山(山系)の案内 今回は、吉部登山口から平治岳に登る。やまなみハイウェーからの吉部登山口の入口について九重役場に聞いたところ標識はないとのことであったので、地図を頼りに長者原を7時30分出発。 南峰より平治岳頂上を見上げる. やがて「坊がつる」からの道が合流している大戸越に到着。 この時は、登山路、下山路の意味が分からなかった。 三俣山が見える右手斜面が平治岳へのコースである。 また遥か遠くには法華院温泉山荘を望むことが出来る。(ズーム) そこを過ぎると鳴子川の沢音を聞きながら暮雨の滝(くらぞめのたき)の横を通過して、坊ヶつるの北の端に出ます。ここから坊ヶつるキャンプ場に出ても良いのですが、林道を少し戻って平治岳の裾野を回り込むルートから大戸越に出ました。 坊原から長者原へ到着します。起伏にとみ、坊がつるでの大船、平治岳の眺め、 スガモリからの久住、中岳の眺めなど眺望もすばらしいです。 所要時間 約5時間 距離 約7km | ★2005年11月に坊ガツル湿原とタデ原湿原はラムサール条約に登録されました。 ★トイレは長者原駐車場・坊ガツルにあります。 ★平治岳は大戸越から頂上の手前まで登り専用と下り専用の登山道に分かれています。 記載した内容は登山日によるものです。 やがて「坊がつる」からの道が合流している大戸越に到着。 この時は、登山路、下山路の意味が分からなかった。 三俣山が見える右手斜面が平治岳へのコースである。 また遥か遠くには法華院温泉山荘を望むことが出来る。(ズーム) 男池ルート(おいけ) 一般的な登山ルートは、長者原~天ガ池~坊ガつる~段原(だんばる)~大船山山頂だと言われています。 今回は、長者原ルートを選択しました。まずは基本から! 最短ルートは、竹田市方面にある岳麓寺ルートみたいですね。 登山口から植林の森へ踏み入れ、ゆるやかに登り始める。まもなく、8時30分。このコースは、暮雨ノ滝を経て、坊ケつるへ向かい、大船山や平治岳へのコースとして、よく利用されている。「あっ、雪も … 坊がつるの入り口です。左側に行くと吉部登山口へ行きます。 右側が本日の宿舎の法華院温泉山荘に至ります。 道路向こう側が坊がつる湿原で、後ろの山並みが、平治岳そしてガスに頭を隠した、明日登る大船山です。 法華院温泉山荘 です。 夕食です。 正面が平治岳頂上 南峰から平治岳頂上までは 眼下に坊がつる湿原、左に平治岳、正面に堂々とそびえる大船山、右に目を移すと鉾立峠から白口岳へ伸び上がる稜線、そのまま中岳、天狗ヶ城へと連なるくじゅうの峰々‥‥。 3人で互いの健闘をたたえながら、気宇壮大な展望にしばし時を忘れる。 坊がつる へは、吉部に ... ージ、ツチアケビだ。暮雨の滝コースは、坊がつるを経て、大船山などへの主要ルート ... 坊がつるの入口 背景は平治岳 そろそろ1時になる。下りは、大船林道と沢沿いの近道コース … 吉部から平治岳北尾根ルートを登る 平治岳の北尾根ルートは、これまで下りで数度利用したことはあるが、登路として使ったことはない。今回はアルミハシゴの確認も兼ねて、初めて登りで利用することになる。 吉部着が6時過ぎ。 ・ルートの登録方法 ・計画書の作成と、ルート地図の印刷 ・日記の登録方法 ・ヤマレコ日記と、ブログサービスとの連携方法 ・プレミアムプランについて ・ヤマレコ利用者の声 ・よくある質問(faq) ・ヤマレコ質問箱とは? サポート掲示板; お問い合わせ 森林浴コースで、安易に坊ケツルに入るルート。 ゲート越からの③鳴子川右岸沿いの一般ルートに比しても、数倍の安楽差。 利用者の比は、①が1とすると ②5 ③20以上と言う感じか。 ※ 平治岳北尾根ルートは、昨熊本地震以降 立入禁止

比例代表 衆議院 参議院 違い, 一平 会 弘前 高校, 楽天モバイル Iphone 使えなくなる, カハラホテル フォト ウェディング, つくば 子供 遊び場, うどん 自動販売機 中古 販売, パチンコ イベント 茨城, ヤフートラベル 初めて クーポン, 明太子 通販 福岡, 千葉 生き埋め あさにゃん, 富国 生命 青森 近辺 の 月極 駐 車場, 一般 財団法人 岡山県青年館, セブンイレブンアプリ 会員コード 支払い, 宇都宮駅 時刻表 湘南新宿ライン, 焼肉 でん 川西, カインズ マスク Twitter, JAL DUTYFREE 成田空港 店, 会津 東鳳 子供 料金, 中津 雨 観光, 白川郷 ツアー Jtb, 山 という 名字, 家電 リサイクル料金 購入時, セントレアホテル キティ ルーム, アイテム愛媛 バス 時刻表, 岡崎市 郵便 配達時間, Ok Google ロック解除, 三交イン 名古屋錦 じゃらん, 馬車 道 リッチモンドホテル デイユース, 丸紅 転職 SPI, 熊本 東区 空き 店舗, タコ釣り 冬 愛知, 23区 中古マンション 相場, 東京タワー トップデッキツアー 割引, 熊本市 臨時 採用 教員 給料, 有明沿岸道路 事故 2020, ハンドメイド レンタルボックス 八王子, 曽根崎警察署 梅田 行き方, 株式 型 クラウド ファン ディング 税金, 中古住宅 購入後 トラブル, プラットフォーム 手数料 とは, ツールド能登 2019 宿泊, ワンパン パスタ ツナ, 豊川市諏訪 4 丁目 火事, セブンイレブン フライヤー メーカー, 政府 発表 統計 名字, 西中島 賃貸 事務所, いきなりステーキ 閉店 どこ, 牛角 津田沼 喫煙, 大 江戸 温泉 木曽路 ブログ, 旭川 11月 雪, デミカツ丼 岡山 イオン, 釜石 ベイシティ ホテル コインランドリー, 公衆 浴場 トイレ, 職業訓練 失業保険 いつもらえる, 松山市 一 番町 焼肉, ドコモ 機種変更 一括払い 価格, Iphone ショートカット Twitter 動画保存, 宗像 市 桜 ライトアップ, ノーマルタイヤ 雪道 うっすら, Outlook 再送信 スマホ, 関内 焼肉 高級, 香川大学 医学部 後期 小論文, 民宿 高山 佐渡, ブラン シェット 南紀白浜 食事, ブリックカフェ アニバーサリー ランチ, 白馬 天気 服装, 以下省略 英語 表記, 常陸 大宮 市 選挙 区, 津 都 ホテル ビアガーデン, フラン フラン ES, Ipad アプリ インストールできない, 保育士 職業訓練 > 愛媛, 神戸屋 マイページ ログイン, 宮崎市 三 つ星 レストラン, ロジック エス 有限会社 内職, 四国 ドライブ 一人, 町田 市立 図書館 採用, 海 の 見える 空き家 静岡, チョコミルクティー タピオカ 作り方,