一ヶ月の生活費を日本とアメリカで比べてみました。おもしろいことに大体一緒となりました。しかし家賃は日本のほうが安め、保険料日本のほうがずっと安いという結果になりました。しかしアメリカのほうが貧困率が上でした。 生活費の公開をするのは実はこれが2回目。そもそも家計をブログに晒そうと思ったのは、駐在員、兼ブロガーとしても先輩にあたるへらじかさんの記事「2017年版メーカー海外駐在員の給与 in アメリカ」と、MMさんの記事「米国生活最後の締め! アメリカの女性たちはペッパースプレー(催涙スプレー)を携帯している方も多く、いざという時のために備える必要があります。 ロサンゼルスでの1ヵ月の生活費は 万円 . アメリカの医療費が高いことは有名ですが、いったいどのくらいなのか気になりますよね。 例えば、高度な処置ができる救急車は20万円ほど、タクシーのように距離によって加算されるのでプラス数万円といった感じです。 アメリカで単身赴任で暮らしていくための生活費はいくらくらいでしょうか? 中西部はオハイオ州で暮らす私が毎月どれだけのお金を使ってきたか、具体的な出費をご紹介します。 こんにちは、mayukoです。 今日は毎日3食自炊(夫はお昼にお弁当を持参)をしている我が家が、1週間にどれくらい食料を買っているのかを書いていきたいと思います。自炊についてはこちら どーも。nyパパです。 都会での生活、家族が増えると出て行くお金も増えますよね。 田舎での実家暮らしとは違い、何かしらの出費がかさみます。 特にここ、ニューヨークでは物価もすごく高く、これからニューヨークに住む方、住みたい方なども知っておきたいところだと思います。 アメリカで単身赴任で暮らしていくための生活費はいくらくらいでしょうか? 中西部はオハイオ州で暮らす私が毎月どれだけのお金を使ってきたか、具体的な出費をご紹介します。 カナダで生活するには、毎月どれくらいの費用がかかるのか? カナダへの移住を考えた時、生活費のことはとても気がかりでしたが、留学やワーホリなどの一人暮らし用の生活費は割と紹介されているのだけど、家族用となると情報が少なめで・・。 生活費にまつわる日米の物価の違いについては後日別記事で書きたいと思いますが、結論だけ先取りしてしまうと、家族連れでのアメリカ駐在においては物価の高さゆえ、決して裕福な経済状況にはならないと言えます。 この状況下でいかに支出を減らすか。 1.家賃 3人家族の毎月の生活費はどれくらいか、食費はどれくらいなのかを紹介します!手取り20万円・25万円・30万円・40万円の3人家族の生活費内訳の実例や、節約方法、おすすめの貯金方法も紹介します! 4人家族の毎月の生活費と支出内訳!子供の年代別まとめ. ※以下はアメリカに移住した人へのインタビューの記録 家計簿をつけていなかったため、細かい出費は覚えていませんが、記憶の限りでお話ししたいと思います。 アメリカで一人暮らしをしていた私の生活費 … 今回、4人家族の生活費を算出するにあたり、総務省統計局の「平成26年度 全国消費実態調査」をもとに計算しています。