鬼怒川温泉の巨大廃墟群が紹介された。 巨大廃墟ホテルについて建築士によると崩れる危険性は十分にあるという。 2008年に閉鎖された鬼怒川第一ホテルは増築を繰り返し500人以上が宿泊できたという。 鬼怒川温泉といえば、かつては雄大な鬼怒川渓谷沿いに数々の旅館やホテルが立ち並ぶ関東有数の温泉街として有名なスポットでした。 栃木県・日光の『鬼怒川温泉』。東京から2時間半ほどで行けるこの温泉地は、極楽のようなホテルや温泉宿、そのすぐ近くにバブルの頃の廃墟が同居する、不思議でレトロな世界でした! 鬼怒川温泉 . 鬼怒川温泉に10年以上残り続ける「廃墟ホテル」、解体は「1棟2億円超」で身動き取れず. かつての歓楽温泉街「伊香保温泉」の風情はどこへ 鬼怒川温泉にあった幻の色街…赤線跡「花の町」とは何なのか ドキッ!廃墟だらけの熱海温泉・2010 お宮の松と廃墟ホテル群 「コリンザ」は沖縄版ピエリ守山か! 鬼怒川温泉街の廃墟めぐり!寂れた理由とは?廃墟群の画像&マップまとめ. 廃墟近くには道ばたに金庫が転がっていたり、ペットボトルなど様々なゴミが散乱したりしていた。 ココ調の調査によると、鬼怒川温泉で通常に営業しているホテルや旅館は29軒。 一方で管理されず廃墟になっているのは3軒だった。 関東でも有数の温泉街として国内外の観光客でにぎわう、栃木県日光市の鬼怒川温泉。