豊かな自然に恵まれた長野で絶景ドライブ観光! 今回は、信州高原の中心にある観光道路「ビーナスライン」を走る、絶景ドライブコースと、長野の歴史・文化を感じるドライブコースの2つをご紹介します。 景勝地や歴史ロマンを感じるスポットをレンタカーで巡ります。

長野県・美ヶ原にある、おすすめのドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては? 四季折々の景色を楽しめる美ヶ原高原や霧ヶ峰高原をはじめ、パワースポットとして知られる諏訪大社、道の駅など、美ヶ原はドライブに絶好のエリア! 蓼科から美ヶ原高原まで約76kmも続く高原道路のビーナスラインを走り抜けるコース。ビーナスライン沿いには車を停めて散策したいスポットが … 美ヶ原、王ヶ頭登山について紹介します。(①冬期美ヶ原トレッキング概要、アクセス)このページでは概要・冬季、美ヶ原の車でのアクセス方法や注意点などを紹介致します。【創楽・登山】 『 写真好き仲間5人で、冬の絶景を求めて、最低気温氷点下17℃の美ヶ原へ出かけて来た。数日間天気が良すぎて、期待していた霧氷は見ることが出来なかったが、360度の...』美ヶ原高原(長野県)旅行について玄白さんの旅行記です。 もうすっかり冬に入りましたね!積雪量の少ない『長野県諏訪市』では11月の初雪以来、全く雪が降っておりません。ホッとしているのですが油断は禁物です。 冬季「霧ヶ峰ドライブ」をしてみましょう♪ . 蓼科から美ヶ原高原に続く日本屈指の絶景ドライブコース . 美ヶ原スカイラインは、長野県松本市三才山・美鈴湖より武石峠・県道62号線合流地点に至る、延長約12kmの林道美ヶ原線の通称である。元有料道路だったが、ビーナスラインの無料開放に合わせて2002年4月20日より無料化されている。 美ヶ原へ続く道の多くは12月から4月まで封鎖されています。しかしながら、冬場でも美ヶ原へ車で行ける道があるので、そこを通って行ってきました。 冬の美ヶ原がどんな場所か、そしてどうやって行けばいいのかを紹介していきます。