住所:〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 電話:0467-82-1111(代表) ファクス:0467-87-8118(代表) 法人番号:1000020142077 (法人番号について) 近年の住居表示地区. 住居表示整備事業により住所変更があった場合の住所の旧新対照表です。掲載されている住所は、住居表示実施当時のものです。 区名変更については区の変遷をご覧ください。 明治以降の行政区域の推移について. 住居表示実施町名一覧 (令和元年10月21日現在) 住居表示の各区別実施状況について; 住居表示実施地区旧新対照表(泉区・磯子区・神奈川区) 住居表示実施地区旧新対照表(金沢区・港南区・港北区) 住居表示実施地区旧新対照表(栄区・鶴見区・戸塚区) 電話番号:046-255-1111(代表) FAX番号:046-255-3550. 住居表示実施証明書について. 新築の建物の住所について; 住居表示実施後の諸手続きについて; 住居表示実施状況(平成17年以降) 東浦賀町地区(平成20年10月25日実施) 西浦賀町地区(平成19年10月27日実施) 神奈川県横浜市緑区において、住居表示により町名が新設され住所変更がおこなわれました。実施日は2018年10月22日です。新設される町名は、「中山1丁目」(ナカヤマ1チョウメ)「中山2丁目」(ナカヤマ2チョウメ)「中山3丁目」(ナカヤマ3チョ 神奈川県川崎市高津区において、住居表示により町名が新設され住所変更がおこなわれました。実施日は2018年11月5日です。新設される町名は、「北野川」(キタノガワ)「東野川1丁目」(ヒガシノガワ1チョウメ)「東野川2丁目」(ヒガシノガワ2チョウメ)です。 緑区中山町第一次地区の住居表示実施に伴い、皆様の住所の表記が10月22日に変わります。そのため、すでに送付されている、通知カードに付いていたマイナンバーカードの交付申請書は、使用できなくなります。 市内の住居表示の実施地区・未実施地区を、区別に確認することができます。 町界町名の改正について. 緑区中山町第二次地区の住居表示実施に伴い、住所の表記が変更になりますが、皆様がお持ちの通知カードに付いていた交付申請書を使用して、マイナンバーカードを申請いただくことができ … 住居表示では、町の形や名前を整理してわかりやすくします。番地の代わりに建物に対して一定の基準で新しく番号をつけます。 海老名市の住居表示について; 過去の住居表示について; 住居表示(住所)付番の手続きについて 新築・建替えをしたとき 住居表示懇談会. 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話:(0467)74-1111 ファクス:(0467)74-9141 窓口開庁時間. 住居表示新旧対照表について 住居表示の実施によって変更になった住所は、ここで確認できます。 また、公開している情報は住居表示実施時のもののため、現状と異なる場合があります。 月曜日から金曜日; 8時30分から17時00分 (祝日・休日・12月29日から1月3日を除く) 住居表示 などに関係 ... 〒252-8566 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1 号. 住居表示実施に伴い変更となった住所を確認したいときは、新旧対照表又は旧新対照表をご参照ください。なお、住居表示を実施した後に建築された建物については、対照表に記載されていません。 住居表示実施に伴う住所変更の手続き . 令和元年10月5日(土)に野川小学校体育館にて、令和元年度に住居表示を実施する宮前区野川地区(一部)にお住まいの方や関係人の方向けに、住居表示実施に伴う住所変更等の手続説明会を開催しました。 ※住居表示の実施に伴う住所変更の手続き相談会を開催します。場所、日時はこちら。 住居表示対照表(平成30年7月9日現在。実施日までの異動分については後日掲載予定。) ・住居表示対照表(pdf)(9月25日修正) ・住居表示対照表(エクセル) ※住居表示の実施に伴う住所変更の手続き相談会を開催します。場所、日時はこちら。 住居表示対照表(平成30年7月9日現在。実施日までの異動分については後日掲載予定。) ・住居表示対照表(pdf)(9月25日修正) ・住居表示対照表(エクセル) 住居表示検討地区. 住居表示 住居表示に関する諸手続きについて. 法人番号:3000020142166. 区別町名一覧表. ※ 住居表示変更の場合は、市町村からの通知等、事実が確認できる書類のみで結構です。 4 廃棄物の再生に係る事業の内容の変更 【施設・設備に変更がない場合】 伊勢原市役所 〒259-1188 神奈川県伊勢原市田中348番地 電話:0463-94-4711(代表) 開庁日時:月~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く) 午前8時30分~午後5時 海老名市では、昭和49年より住居表示を順次実施しております。 ここでは、過去の住居表示実施時の各地区の新旧対照案内図・新旧対照表をご覧いただけます。 最新の住居表示実施情報については、関連情報をご覧ください。 電話番号:046-255-1111(代表) FAX番号:046-255-3550. 住居表示変更証明書は住居表示実施に伴い、住所が変更になったことについての証明書です。 住居表示実施時に住民登録をされていた人が対象となります。手数料は無料です。 請求方法について、詳しくは次のページをご覧ください。 住居表示実施区域において、新しく建てられた家や建物に住居番号の付番をします。例:岡田X丁目X番XX号 注釈:住居表示が同一表示であることにより郵便物の誤配等の問題が生じてお困りになっている場合は、申し出により住居番号に枝番号を付けることができます。 厚木市役所. 法人番号 (5000020142123) 電話番号 046-223-1511(代表) 〒243-8511 神奈川県厚木市中町3丁目17番17号 受付時間 月曜から金曜の8時30分から17時15分まで(祝日を除く) 住居表示実施町名一覧 (令和元年10月21日現在) 住居表示の各区別実施状況について; 住居表示実施地区旧新対照表(泉区・磯子区・神奈川区) 住居表示実施地区旧新対照表(金沢区・港南区・港北区) 住居表示実施地区旧新対照表(栄区・鶴見区・戸塚区)