出典元moving-to-phuket.asia どうも、管理人ハヤトです。 移民政策や消費増税と同じぐらい問題視されているのが"水道民営化" これにより日本中の水道事業が全て民間企業に渡る。 しかし民間企業は、会社の利益優先なわけです。 だから地域によっては、水道料金の値上げや水質の低下が … 世界は「再公営化」が主流、日本も貧乏人と地方が見捨てられる? ついに「水道民営化」法案が可決. スポンサードリンク 目次 1 料金が変わらないか心配になる水道民営化2 水道民営化とは?2.1 水道民営化の目的とメリット2.1.1 水道料金の比較2.1.1.1 安いランキング2.1.1.2 高いランキング3 水道民営化の問題点と海外の事 委託期間は20年間で、5年間を上限とした延長の可能性もあります。水道事業を民間業者に委託するのは全国でも初めての試みです。宮城県はこのような民営化の推進を「みやぎ型管理運営方式」と名付けています。 再公営化される海外事例を学んでいない. 海外では、水道事業を民営化した後、様々な問題が生じて公営化に戻す「再公営化」の動きが目立つそうで、2000年から2015年の15年間で、37カ国235都市で再公営化がされているそうです。 上の図は少し古いですが、2000年から2014年までに水道事業を再公営化した自治体の数を示した図です。 アメリカでは59、フランスでも49の自治体が水道事業を公営化していることが分かります。 フランスのパリも再公営化した自治体の一つです。 安倍政権が強行採決を目指している、水道民営化に繋がる「水道法改正案」について、厚労省が調べた海外での失敗事例がたったの3件だったことが発覚した。実際には、水道民営化によって重大な混乱や市民の反発を招き再公営化した事例は35か国180件に上るとの報告があり、ここで … 12月6日、水道事業を民営化しやすくする改正水道法が可決され成立しました。この改正案は今年7月に衆院を通過し、11月に参院で審議入りしていたものです。