私は少し曲がりくねった人生を歩んできていて東京、大阪、名古屋の3大都市に馴染みがあります。そこでこれら日本を代表する街を、あまり語られることのない視点で比較してみたいと思います。 大阪人はお好み焼きやたこ焼きなどコッテリとした食べ物が好きなのに、うどんに関してはは繊細な感覚を持っているようです。 ~関西~ 関西のうどんはまず出汁が透き通っていて、昆布だしが基本! 東京から大阪に引っ越してきたばかりの 杏さん演じる主人公が 「大阪のうどんは味がしない」 と嘆いていた描写がありました。 実際のところはどうなの? ということで、そばやうどんについて 東西どのような違いがあるのかを調べたうえで 大阪では「うどん」を「うろん」と言うこともあります。 海藻からつくった「ところてん」は東京にも大阪にもありますが、東京では酢醤油をかけて食べるのに対して、大阪では甘い黒蜜をかけて食べます。 東京と大阪の笑いの違い 東京での「たぬき」は揚げ玉を意味し、大阪では「きつね」「たぬき」ともに具は甘辛い揚げを指し、「きつね」はうどん「たぬき」はそばと麺類の違いを意味するそうです。それゆえに、「きつねそば」「たぬきうどん」は存在しないそうです。 やわうどんとは普通のうどんとは違いやわらかく、餅に近いうどんのこと; やわうどんの大阪・東京お店はそれぞれあり; やわうどんの口コミ評判情報は高くブームになる予感; いかがでしたでしょうか? これから一気にブーとなりそうなやわうどん。 トピ主さんにとってのうどんは「讃岐うどん」のようですが、大阪のうどんとは違います。「讃岐うどん」も美味しいですが。 ユーザーid: 8989986317 京都「うどんの種類と特徴」違いがよくわかる写真まとめ 2017/05/25 2019/03/24 オスミツキ 今回の「 京都案内 」は、とかく分かりづらい 京都の一風変わった「うどん」メニュー のお話です。 したがって、東京の人は大阪の「天ぷらうどん」(東京で言う「海老天うどん」に該当)のあまりの値段の高さにびっくりする。 「天ぷらうどん」で海老天が出てくる店は関西でも少数派じゃね? 東京では「天ぷらそば」が一番の人気メニューだからな。 みんな大好きな「たぬきうどん」。サクサクの天かすとノドごしのよいうどんの相性が抜群ですよね。でもちょっと待って!じつは、天かすが入っているものだけが「たぬきうどん」ではないようです。どうやら関東と関西では呼び方がことなるようですよ。 東京にも大阪にもある地名、「日本橋」は読み方が違います。 東京は「にほんばし」で大阪は「にっぽんばし」ですね 。街の雰囲気も全然違うのは有名な話です。 他に「京橋」も両方にありますが、読み方はイントネーションが違います。 関東は「うどんつゆ」、関西では「うどんだし」と呼びます。この違いは無意識のうちに言っていることがあるので、出身地が関東か関西かは、うどんのだしつゆの呼び名で分かるかもしれませんね。