この記事では、メールソフト「Thunderbird(サンダーバード)」のゴミ箱が消えてしまったときの対処法をご紹介します。ある日ふと気がつくと、メールソフトのThunderbirdのごみ箱が消えていました。複数のアカウントを登録していますが


はじめに. サンダーバードのフォルダ分け、フィルタ設定方法を説明しているページです。thunderbirdフォルダ分けは5分ほどで終わる簡単な作業です。フィルタ設定をすることで迷惑メールを軽減することもできます。 メールソフト・Thunderbirdには送信済みトレイというフォルダがありますよね。このフォルダが何なのかご存知でしょうか?この記事では、Thunderbirdの送信済みトレイとは?消えた・表示されない場合の対処法についてご紹介しています。 現在、メールソフトはThunderbirdを使っています。 昨夜、メールを開いた際、ある日付以前のメールがすべて見えなくなりました。 その為、「メールの修復」と言うものをしてみたのですが、見えなくなっていたメールがすべて消えてしまいました。 受信ホルダに来たメールを移動をクリックして作ってあるホルダの名前をクリックして移動したはずなのですが、移動先のホルダにはうつっていません。 そのまま、どこに行ったか分からない状態です。どうしたら、迷子のメールを探すことができますか? Thunderbird(サンダーバード)の機能のひとつ、メッセージフィルタ。 メールを受信すると、あらかじめ条件付けていたフォルダへ自動的に振分けをしてくれる機能のことを、メッセージフィルターと言います。 例えば、 WindowsやMacで使うメールクライアントソフトは、データ移行や使い勝手を考えるとどの様なPCでも同じソフトに統一したいところです。そこでおすすめなのがMozillaのThunderbird。ここでは、重要な相手からのメールを見逃さないようにするための自動フォルダ振り分けの設定方法を説明します。