独身被災者が避難所に行く→「女子供で分けるから食料・物資をすべてよこせ」と無理やり奪われる 土人すぎだろw [無断転載禁止]©2ch.net [323988998] かかさんからの質問「持ち込み食料の申告について。」に関するq&aページです。グアムのその他の基本情報 に関する疑問があれば日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで質問してみよう! 防災センターの人が言ってましたが、避難所に行った場合は食料が支給されるので、その他で必要な物を避難袋に入れた方が良いとのことです。 それと春・夏、秋・冬とは入れる物が違うので年2回は点検した方が良いと。 食料は毎食菓子パン一つだったそうです 。 阪神淡路大震災の時のある避難所では、 一日一人おにぎり一個だけだったそうです。 範囲が限定された被災であってもこれです。 首都直下型地震が本当に起きれば、 人口密度が高いので、みんなに十分な量の 一次避難所と2次避難所は、食料関係の支給の差があったりしますか。回答お願いしますどうも勘違いしている人が多いのですが、一次避難所と二次避難所には定まった定義はないんです。各自治体で決めているだけなんですよ。ある地域ではと 自分達に食料寄越せと言っているのに、 断ると、人の心がないだとか、 助け合いがどうとか非難される。 終いには、物資を差し出すか出て行くかの2択を迫られ、 避難所をでることにした。 その辺の経験を踏まえて、物資は、最低でも物々交換。